クモクリア/KumoClear
クモの巣があると、「手入れがされていない」と印象が悪くなってしまう。
蜘蛛は益虫として考えられていますが、建物の美観を損ねる蜘蛛の巣・不快な
気分にさせる独特の容姿により、不快害虫と呼ばれております。特に商業施設で蜘蛛の巣の存在は「古臭いイメージ・手入れがされていない」など決して良い印象を持たれません。
本剤は、蜘蛛に巣を貼って欲しくない場所に使用するだけで、約半年間(地域によっては一年間)蜘蛛が巣を貼らなくなる製剤です。もちろん蜘蛛だけではなく、多くの飛翔系害虫 にも効果があります。
ラボテストでは、ゴキブリ系・ハエ系・蚊系に対しても効果を発揮しております。
建物の美観維持・顧客満足度向上
クモクリア使用実績で一番多いのは、商業施設やアパート・マンションの軒天に発生する蜘蛛の巣対策です。やはり建物の入口付近に蜘蛛の巣が発生していては、顧客が抱く印象は決して良いものではありません。
自動販売機の内部に虫が居座っている!!
外の自動販売機が虫だらけになっているのをよく見かけませんか?実はこのような自動販売機の内部はもっと虫が居座ってしまっているのです。クモクリアは自動販売機の屋外にももちろん、内部に使用し虫の混入を防ぐためにも使用されております。
塗装中に虫が入って塗装不良になってしまう。
製品を塗装している時に虫が入ってしまった場合、これは完全な塗装不良となってしまいます。虫だけではなく、埃など、塗装現場では製品に付着してしまわないよう、細心の注意を払っているのです。クモクリアを使用してからは、虫の混入による塗装不良が大幅に減少したとのことです。
害虫防除施工業者様からの喜びの声
害虫防除施工をされる業者様は、古くから殺虫剤系の薬剤を噴霧されていたそうです。クモクリアをお使い頂いてからまず最初に喜んで頂けるのは、使用時に咽ないこと。そして顔や手がヒリヒリしないという作業安全に関わる部分です。従来品では人体への悪影響が大きく作業性がとても悪かったとのことです。
クモクリアは殺虫剤ではありません。蜘蛛が嫌いな成分を配合したコーティング剤
蜘蛛を殺しても新しい蜘蛛がすぐに巣を貼り、除去し続けると蜘蛛の餌となる害虫が増えてしまいます。
クモクリアは蜘蛛の嫌いな成分で殺すことなく寄せ付けない効果を発揮します。農薬成分でもなく、殺虫剤成分でもありません。
人や小動物は感じることができない、蜘蛛(その他の害虫)だけが本能的に嫌がる強力な臭い成分です。
即効性と持続性
施工後すぐに効果が現れる「即効性」と、その効果が長く続く「持続性」があります。従来の忌避成分はすぐに成分が揮発してしまい、持続性に問題がありました。クモクリアは薬剤安定性に優れていますので、長期に渡り忌避効果を実現します。
ヒリヒリしない、咳き込まない、薬品臭がない
ピレスロイド系の防虫剤をご使用された方のほとんどは、効果よりも使用時の問題をあげられます。薬剤使用中、顔がヒリヒリしたり、咽こんでしまったり、独特の薬品臭に頭を悩まされていたのです。
クモクリアは、薬品臭もほとんどなく使用時に咽るといったことはありません。
現場で立証!長期に渡る本物の効果!
クモクリアはよくあるイメージ商品ではありません。
本物の効果を持つ業務用製品です。
原料メーカーからの技術データだけでなく、現場試験を行い効果を立証しております。
↓↓↓天井・軒下に大量の蜘蛛の巣を確認。平成19年4月15日撮影
↓↓↓蜘蛛の巣除去後、クモクリアを施工。
↓↓↓蜘蛛の巣の発生が確認できず。平成19年9月26日撮影
大量に発生していた蜘蛛の巣が新たに出現することがなくなりました。
もともと蜘蛛の巣が多い軒天であったため、建物オーナーはとても喜んでおられました。
その他、現場実験では多数良好な結果を得ております。
クモクリアの特徴
即効性・持続性・安全性を追及!
効果が直ぐに出ないと意味がない、持続しないともっと意味がない、安全でなければさらに意味がない、クモクリアはこれらを追求して開発された製品です。
さらに近年話題となっている環境ホルモン物質は一切含有しておりません。
使用時に咽せない!
「ピレスロイドを撒く」、経験者は人はこの言葉を聞くと咽せる自分を想像してしまうくらいです。
クモクリアはその様なことはなく、安心してお使い頂ける逸品です。
簡単施工。材質も選びません。
施工が簡単で、材質を選びません。
モルタル、木材、プラスチック、クロス、コンクリート、壁、床、天井など至る箇所に塗布可能です。
また屋外でも雨の当たらない箇所であれば効果を発揮します。
水で薄めて、スプレーやウエス、またはハケなどで塗布し乾燥を待つだけの簡単施工コーティング剤です。